何だか物議をかもしそうな話題を見つけたので、今回は取り扱って見たんじゃが・・・例によってコメントを幾つか紹介しとこうか・・・
佐川も客も両方正しい 、佐川は二度と受けなければいいし 、客は二度と使わなければいい
大半がこんな意見じゃった!どっちも正しいし、どっちも悪いのじゃ!
これは客がダメだろ
佐川の配達員は会社から怒られるだろうけど世論は味方するよ
つーか配達員の負担を考えて会社が再配達2度目からは有料にしてやれや
それといい加減に宅配ボックス設置しろ
お客にペナルティーティを与える対応!こんなのも多かったんじゃ。
コンビニ受け取りにすりゃいいんじゃないの?出来るよね
ワシもメール便以外は、可能な限り”コンビニ受け取り”にしておる!
こっちは住所わかってるんやからな 、会社にクレーム入れたら後で覚えとけよ 。by 佐川急便より
配達員を装ったコメントだとは思うが、本物じゃったら世も末じゃ!
まっ、こんな感じかのぅ?そろそろまとめじゃ。
宅配の荷物を主に取り扱っておるのは、社員じゃなさそうじゃ。上は制服着とるが、下は作業ズボンや、中にはジーパンはいとる奴もいる。寄せ集めのアルバイトじゃ!
アルバイトなら礼儀を知らんでもいいかと言えば、決してそんな事も無いがのぅ。
この業界でネックとなっておる問題は、「再配達」をいかに少なくするかと、人材確保にあると言えるじゃろう。通販業界の躍進に伴い、深刻な人材不足の問題をかかえておる。
なので、このアルバイトどもは会社から甘やかされて、調子に乗ってる節もありそうじゃ!よっぽどの事をしでかさなければ、クビになる事も無い。
いつぞやの「佐川急便、荷物を投げる」の動画の当事者は、精神病院に送られて養生するような措置がとられた。クビにはなっておらん。
それこそ、「お客さんともめて、口論の末刺した」とか・・・そのくらいの事をしでかさない限りクビにはならんのじゃ!